■所在地
〒420-0949
静岡県静岡市葵区与一6-17-3
■電話番号
054-255-0765
■FAX番号
054-255-0784
法人名 | 社会福祉法人葵寮 |
---|---|
施設名称 | 救護施設葵寮 |
設立年月日 | 昭和25年4月28日 |
所在地 | 静岡県静岡市葵区与一六丁目17-3 |
電話番号 FAX番号 | 054-255-0765 054-255-0784 |
施設定員 | 80名 |
理事長 | 斯波 幹和 |
---|---|
業務執行理事 | 岡田 貞夫 |
理事 | 井戸 一美 |
理事 | 片井 寛 |
理事 | 松田 康太郎 |
理事 | 近藤 操 |
理事 | 井上 彰作 |
監事 | 梅原 久義 |
監事 | 市川 賢二 |
評議員 | 橋本 正枝 |
評議員 | 竹内 敏逑 |
評議員 | 岡野 達彦 |
評議員 | 菅原 惠子 |
評議員 | 岩野 義郎 |
評議員 | 大塚 師輝 |
評議員 | 柴 貞夫 |
評議員 | 吉本 哲嗣 |
社会福祉法人葵寮は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援する
・職員は、利用者との意思の疎通が常に円滑であるよう努める
・職員は、利用者が自立できるよう援助する
・利用者は集団生活の中で個人の生活も、それぞれ尊重される
・利用者支援の向上のために、活用できる諸制度、諸機関を積極的に利用する
昭和 20年 11月 | 静岡市内新富町に「静岡新生園」を設立し生活困窮者救済事業を開始 |
---|---|
昭和 22年 04月 | 生活保護法による保護施設「静岡新生園」として認可 |
昭和 22年 10月 | 市内宮本町に移転 |
昭和 25年 04月 | 財団法人「静岡新生園」として認可 |
昭和 27年 05月 | 社会福祉法人「静岡新生園」として認可 |
昭和 32年 05月 | 更生施設「静岡新生園」に施設種別変更 |
昭和 34年 07月 | 市内田町三丁目の国有地を借り受け年賀葉書配分金等によって新築移転 移転を機に、法人名、施設種別、施設名変更 法人は社会福祉法人「葵寮」、施設は救護施設「葵寮」とした 定員50人 コンクリ-トブロック造平家建 2棟 他付属棟 |
昭和 41年 04月 | 定員増 70人 |
昭和 54年 12月 | 定員増 80人 |
平成 08年 11月 | 借り受け地が国有地から県有地に移管 |
平成 17年 10月 | 静岡市葵区与一六丁目の県有地に新築移転 定員80人 鉄骨造3階建 |